2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

11月に読んだ本

OSSのコードを読む時間を増やしたつもりだったけれど意外と3冊くらいは読んでいた。 コンパイラ (新コンピュータサイエンス講座) 作者:中田 育男 オーム社 Amazon Goインタプリタ本の影響で言語処理系への興味が出てきたので、コンパイラについても勉強して…

10月に読んだ本

10月前半は応用情報技術者試験があって、後半は https://github.com/ryo-imai-bit/Writing-An-Interpreter-In-Go-In-OCaml をやっていたので本はあまり読んでいない。 この頃から本を読むより、コードを書いたりコードを読むのが良いのでは?と思い始めてき…

9月に読んだ本

10月初めに応用情報技術者試験を受けることもあって後半はその勉強をしていて、4冊は読めなかった。 Go言語でつくるインタプリタ 作者:Thorsten Ball オライリー・ジャパン Amazon ソースコードを実行するまでの一つのやり方を学ぶことができた。lexer=>pars…

8月に読んだ本

入門 Python 3 作者:Bill Lubanovic オライリージャパン Amazon たまたま図書館にあったので読んでみた。業務でPythonは書くけれどPythonの細かい言語の機能みたいなところは全く把握していなかったので勉強になった。デコレーターとかFlaskで出てきた時に雰…

7月に読んだ本

この月ぐらいから、重めの、技術について書いている本と、設計哲学だったりノウハウ本みたいな比較的読みやすい本を交互に読むようになった。 CPUの創りかた 作者:渡波 郁 マイナビ出版 Amazon とても良かった。コンピューターという計算機が二進法の計算を…