2021-01-01から1年間の記事一覧

11月に読んだ本

OSSのコードを読む時間を増やしたつもりだったけれど意外と3冊くらいは読んでいた。 コンパイラ (新コンピュータサイエンス講座) 作者:中田 育男 オーム社 Amazon Goインタプリタ本の影響で言語処理系への興味が出てきたので、コンパイラについても勉強して…

10月に読んだ本

10月前半は応用情報技術者試験があって、後半は https://github.com/ryo-imai-bit/Writing-An-Interpreter-In-Go-In-OCaml をやっていたので本はあまり読んでいない。 この頃から本を読むより、コードを書いたりコードを読むのが良いのでは?と思い始めてき…

9月に読んだ本

10月初めに応用情報技術者試験を受けることもあって後半はその勉強をしていて、4冊は読めなかった。 Go言語でつくるインタプリタ 作者:Thorsten Ball オライリー・ジャパン Amazon ソースコードを実行するまでの一つのやり方を学ぶことができた。lexer=>pars…

8月に読んだ本

入門 Python 3 作者:Bill Lubanovic オライリージャパン Amazon たまたま図書館にあったので読んでみた。業務でPythonは書くけれどPythonの細かい言語の機能みたいなところは全く把握していなかったので勉強になった。デコレーターとかFlaskで出てきた時に雰…

7月に読んだ本

この月ぐらいから、重めの、技術について書いている本と、設計哲学だったりノウハウ本みたいな比較的読みやすい本を交互に読むようになった。 CPUの創りかた 作者:渡波 郁 マイナビ出版 Amazon とても良かった。コンピューターという計算機が二進法の計算を…

OCamlでインタプリタを書いた

成果物 github.com なぜ書いたか 読書記録にはまだ載せていないが10月ごろにGo言語でつくるインタプリタを読んで、使いたくてなかなか使えていないOCamlの練習がてらにOCamlで実装した。 Go言語でつくるインタプリタ 作者:Thorsten Ball オライリー・ジャパ…

6月に読んだ本

半年くらいまた書いてなかったんですが、本自体は読んでいたので書きます。6月は4冊読みました。 リーダブルコード リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice) 作者:Dustin Boswell,Trevor Foucher オ…

5月に読んだ本

Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで | 川口 和也, 喜多 啓介, 野田 陽平, 手島 拓也, 片山 真也 | コンピュータ・IT | Kindleストア | Amazon 業務でVue.jsを書いているけれどかなり雰囲気で…

4月に読んだ本

もう6月ですが、4月に読んだ本についてかきます。 一応メモとかは残してるけど、だいぶ何読んで何感じたか忘れてるなと感じるので、まじで毎月書こう LPICレベル1 レベル2 Linux教科書 LPICレベル1 Version5.0対応 作者:中島 能和,濱野 賢一朗 翔泳社 Amazon…

3月に読んだ本

今更ですが3月に読んだ本について書きます。 今月は3冊読んだ。基本的には1ヶ月に4冊読めたらいいなと思ってるけど読めたり読めなかったりですね。 プログラミングの基礎 プログラミングの基礎 *1 | 浅井 健一 |本 | 通販 | Amazon 内容としては、OCamlの入…

読書記録

webエンジニアとしての読書とそれ以外の趣味読書について軽く記録したい。 目的意識を持った読書に関してはその目的に応じたアウトプットのかたちを意識しつつ。